top of page

膝関節症幹細胞再生医療​

その痛み、 変形性膝関節症じゃありませんか?

膝が痛いと感じることはありませんか? 中高年になると膝の痛みを感じる人が増えます。実はそのほとんどが、変形性膝関節症といわれる病気なんです。 では変形性膝関節症とはどのような病気で、どのような症状が起こるのでしょうか。

変形性膝関節症ってどんな病気?

変形性膝関節症とは、関節のクッションである軟骨が、加齢や筋肉量の低下などによりすり減って、痛みが生じる病気です。軟骨がすり減った分、膝関節の骨と骨のすき間が狭くなって内側の骨があらわになり、骨のへりにトゲのような突起物ができたり、骨が変形したりします。また、関節をおおっている関節包(かんせつほう)と呼ばれる繊維膜の内側に炎症が起こるため、黄色味がかった粘り気のある液体が分泌され、いわゆる「膝に水がたまった」状態になります。

 

変形性膝関節症に対する治療として、自己脂肪由来幹細胞を使った再生医療があります。

膝関節の痛み、本当につらいですよね。でも手術には抵抗がある。 そこで当院がおすすめするのが、「自己脂肪由来培養幹細胞治療」です。

当院では膝関節のみならず、肩、肘、股関節など、あらゆる関節に幹細胞の注射が可能です。

​詳しくは松本クリニック再生医療特設サイトを御覧ください。

ひざ

​松本クリニックは、4Fに再生医療専用診察室を新設し、慢性疼痛・膝関節症・肌再生などの再生医療に真摯に取り組んでいます。

3956337_m.jpg

松本クリニック

再生医療特設サイト

膝関節症

慢性疼痛幹細胞再生医療

日常生活にも支障をきたす消えない痛み「慢性疼痛」。

「慢性疼痛」とは、数カ月から数年にわたって持続したり、再発を繰り返したりする痛みです。
通常痛みは、けがや病気など、体の異変を警告する大切なサインで、普通はけがや病気の治癒過程でおさまっていきます。しかし、治癒しても痛みだけが残る、あるいは診察しても痛みの原因が不明の場合があります。
傷病が完治した後も3ヶ月以上痛みの症状が続く場合、がん・糖尿病・関節炎・線維筋痛症などの慢性疾患、完治しないケガが原因の痛みが継続する場合など特定される原因がないのに、痛みが慢性的に続く状態を慢性疼痛と言います。
「慢性疼痛」は痛みが広範囲ではっきりしないのが特
徴です。

慢性疼痛は幹細胞を使った再生医療で治癒・改善します。
アルツハイマーやパーキンソン病の症状改善など追加・相乗作用も期待できます。

​詳しくは松本クリニック再生医療特設サイトを御覧ください。

腰

​松本クリニックは、4Fに再生医療専用診察室を新設し、慢性疼痛・膝関節症・肌再生などの再生医療に真摯に取り組んでいます。

3956337_m.jpg

松本クリニック

再生医療特設サイト

慢性疼痛
肌再生

肌細胞再生医療(幹細胞肌再生)

再生医療は本来備わっていた肌を維持・修復させる機能を取り戻すことが期待される治療法です。

再生医療の重要な役割を果たすのが幹細胞です。様々な細胞に変化(分化)する能力を持つ特殊な細胞です。幹細胞を投与することで、通常の細胞自身では修復や再生ができなかった損傷した臓器に対して、これまでの治療法では考えられなかった改善が認められるなど、世界中で注⽬されている治療法が再⽣医療なのです

肌再生

ご自身の脂肪由来幹細胞を使用するので、拒絶反応は無く安全性の高い治療が可能です。

肌再⽣幹細胞治療では、⾃⾝の脂肪を腹部からごく少量採取し幹細胞を分離・培養(体外で増やす事)します。⾃分の幹細胞をお肌のしわ・たるみなど⽼化の気になる部分へ直接注⼊することで、対象部位の再⽣を促し肌質の改善を図ります。
肌の再⽣能⼒を取り戻すことで時間をかけて内側から肌質を改善していきます。獲得した再⽣能⼒は⻑く残りますので、⻑期的な改善が期待できます。

幹細胞はいわば「まっさらな細胞の赤ちゃん」です。

幹細胞は皮膚・皮下組織・線維芽細胞・筋肉・脂肪・血管・神経、必要に応じて何にでも分化(成長)します。
幹細胞をお顔の肌に入れることで、必要に応じて、老化で減少したあらゆる肌細胞を補充し、なおかつ損傷部位や、減少した細胞を自分で探して、その細胞に分化し、時間とともに、お顔の張りや艶、肌の調子など、若い頃のように戻していきます。


一番の問題はダウンタイムです。

人によって差はありますが、施術後、2〜3日、最長で1週間ほどは赤みが残ります(ダウンタイム)が、そのあとすぐに肌のキメが細かくなったと感じて頂けます。しかし赤ちゃんの細胞が筋肉や脂肪に成長するには、それなりの時間が必要です。施術後3ヶ月〜6ヶ月目で、効果が実感できます。そこからも幹細胞は分化を続けますので、最終完成まで約一年とお考えください。


効果はどのくらい保ちますか?

この治療はこれまでの美容医療を超越したものです。例えば施術一年後に、お顔が10歳若返ったような気がしたとしましょう。しかし老化は止まるわけではなく進行します。「保つ、保たない」ではなく、以後、一年に1〜2回のメンテナンスを続ければ、永遠に年齢を重ねた肌にうるおいを与え続けられる ということです。

診察室
分離室
培養
肌再生幹細胞治療は、
しわ、たるみなどの皮膚の加齢性変化への脂肪由来幹細胞を用いた治療です。
肌イラスト
3956337_m.jpg

松本クリニック

再生医療特設サイト

肌細胞再生医療(肌細胞補充療法)

肌細胞補充療法の再生医療により肌組織が新しくなり老化の進行を抑えます。

肌細胞(真皮線維芽細胞)は、お肌の真皮にある細胞で、肌を構成する三大要素である「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」やタンパク質を作り出し、肌のハリや潤いを保つ働きをしています。


肌の再生医療(肌細胞補充療法)は、少なくなってしまった肌細胞を移植して増やすことで、老化症状を直接治すのではなく、老化症状が起こる前の肌本来の状態に戻す治療になります。老化症状が進行した肌に肌細胞が増えることで、再びコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン等を生成しコントロールする機能が戻るので、年齢を重ねた肌にうるおいを与えます。その結果、肌のハリやシワの改善効果とともに、老化の進行を抑えるという働きがあります。肌細胞を増やしお肌を改善させる方法は、肌の再生医療(肌細胞補充療法)以外にはありません。

 

肌細胞を増やす事で、年齢を重ねた肌が根元から改善する
年齢と共に減少・衰退していく肌細胞の数を補充し、肌の働きそのものを蘇らせていくので、肌にハリや潤いが戻り、加齢によって現れたシワやたるみも改善していきます。肌の再生医療の治療効果は、すべてご自身の肌細胞の力によるものなので、急激な改善・変化はありません。移植した肌細胞の働きにより徐々に肌質が改善し、時間をかけてシワやたるみといった老化症状の改善が進んでいきます。

肌組織が新しくなり、老化の進行を抑える
移植された肌細胞は、そのままあなたの肌細胞として定着し、活動(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成とメンテナンス)を始めます。肌細胞の量が増えることで肌の働きが改善され、老化の進行を遅らせることができます。

肌の再生医療では、あくまでも肌細胞を移植して増やすだけです。移植したあとは、定着した肌細胞が肌のメンテナンス活動を開始し、肌本来が持っている力で改善していく治療になりますので、肌の再生医療の治療効果の出現は、他の美容医療に比べると非常にゆっくりです。
肌細胞が定着して、元気を取り戻すまで1ヶ月以上、長い方ですと半年ほどのお時間が必要な場合もあります。

肌の再生医療の安全性
肌の再生医療による治療は、自分自身の細胞を培養し移植する治療のため、副作用のリスクが低い治療法です。


また、再生医療を行うにあたり、当クリニックは「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に則り、厚労省へ再生医療等提供計画書を提出しております。さらに、この治療は細胞培養センター(CPC)と呼ばれる専門の施設がなければ行うことができません。松本クリニックが細胞培養を委託している株式会社セルバンク[施設番号:FA3150017]の細胞培養センター(CPC)も、平成26年に施行された『再生医療等の安全性の確保等に関する法律』に基づく、徹底した運営管理体制の元、細胞の品質管理を行っております。

​詳しくは松本クリニック再生医療特設サイトを御覧ください。

肌

​松本クリニックは、4Fに再生医療専用診察室を新設し、慢性疼痛・膝関節症・肌再生などの再生医療に真摯に取り組んでいます。

3956337_m.jpg

松本クリニック

再生医療特設サイト

bottom of page